ベビーアートから初節句へ~♪
こんにちは。
GW連休、ずいぶん暑くなりましたね
もう夏が近づいてきた感じの1日でした。
最近、リピーターのお客様が
たくさんご来店されておりまして、
たとえばですが、
卒園→入学→七五三といった流れで
1ヶ月ですべての撮影をされる
パータンの方が非常に多かったです。
当店の強みといえば、
やはりこのような
次から次へのアプローチが
可能であるところです!
さっそくですが、
今日ご紹介するのは
平日ベビーアートを撮影されてから
すぐ週末に初節句を撮影で
ご来店されましたお客様です
まずは、先日のヘビーアートから
テーマ①は鯉のぼりでした。
手のポーズはとても素晴らしい!
絵になりますね(笑)
眠そうだったのですが、なぜか
躍動感も感じられます!
オリジナルポーズにありがとうございます!
引き続き、テーマ②である
「母の日」特集ベビーアートです。
「ママ~大好き~」というお子様の気持ちが
よく伝わってくるシーンです。
すっとママの方を見ていました。
ご参加ありがとうございます~
平日はベビーアートでご来店され、
週末の先日は、初節句でご来店されました
初節句 はつせっく
生まれて初めて迎える節句。
節句は江戸時代
「入日(じんじつ)1月7日:七草」
「上巳(じょうし)3月3日:桃の節句」
「端午(たんご)5月5日:菖蒲の節句」
「七夕(しちせき)7月7日:七夕」
「重陽(ちょうよう)9月9日:菊の節句」の
5つとなり、当時は桃の節句=女の子、
菖蒲の節句=男の子といった区分けはなく、
おりおりの節句を祝ったそうです。
前回のベビーアートでは
完全起きてはいない状況でしたが、
今回は絶好調!
スタートからにっこり笑顔です~♪
衣装と小物との組み合わせも抜群です!
ママに向かって満面の笑顔!
可愛い~~
お花を眺めながら~
躍動感のあるシーンです
こいのぼりも取り入れた撮影です~
まるで今日を待っていたような表情です(^^♪
和装メイン撮影が終わってからの
ベビーコスチューム撮影です
羊のコスチュームがお似合いです~
表情もばっちり!☺
部屋の中で寝ころびながらも
1枚撮りました!
最後までずっと安定したポーズや表情!
よくできました~
ご来店ありがとうございます
また6ヶ月までのベビーアートでの
ご来店をお待ちしております♪
ベビーアートのお客様には
節句→ハーフBD→1年記念BDといった
流れの撮影がおすすめです~
お子様の大切な成長の記録、
スタジオリアンで
残してみるのはいかがでしょうか♪
皆様のご来店、心よりお待ちしております