七五三の撮影プラン

冬の七五三撮影キャンペーン
- 家族で七五三スタジオ撮影! 2023年2月27日(月)まで
-
スタジオリアンの七五三撮影はお得な特典がたくさん!
パパとママも着物で一緒に撮影できるプランがお得!
七五三の写真撮影もお出掛けの着物レンタルもスタジオリアンにお任せください!
-
- 撮影料金
-
- おひとり撮影
- 1,000円(税込) 通常撮影料金:12,100円(税込)
- 撮影時の衣裳、着付け、ヘアメイクも全部ついてくる!
※ランクアップ衣裳もございます。
-
- お写真・アルバム代
-
- お写真代
- アルバムセットプラン
撮影料金に含まれるもの
-
- 写真撮影
スタジオ内の様々なシーンで撮影します。
-
- 和装1着・洋装1着
七五三らしく着物で撮影をした後は洋装にお着替えしてプリンセス・プリンスに大変身!
-
- 着付・ヘアメイク
着付けやヘアメイクはプロのスタッフにお任せください。
-
- 髪飾り
衣裳やお子様の雰囲気、髪型に合わせて髪飾りをつけます。
-
- 家族撮影
ご家族皆様で撮影ができます。※衣裳レンタル・着付・ヘアメイクは別途料金がかかります。
オプション(撮影対象者本人)
- 日本髪
- 5,500円(税込)
- 洋装衣裳追加
- 1着3,300円(税込)
- ヘアチェンジ
- 2,200円(税込)
- 衣裳ランクアップ
- 5,500円(税込)〜
- 着物持込み
- 2,200円(税込)〜
撮影特典
-
- A4デザインフォトプレゼント!
お写真代55,000円(税込)以上お買い上げで1枚プレゼント。
※お買い求めいただいたお写真の中から3カット選べます。
-
- キーホルダー片面1個プレゼント!
ランクアップ衣裳をお選びいただくと1個プレゼント。
※お買い求めいただいたお写真の中から1カット選べます。
ファミリープラン
- ママプラン
-
- ママ着物プラン着物・着付・ママ簡単ヘアセット
※土日祝の場合 7,700円(税込) - 5,500円(税込)
- ママヘアセット
- 4,400円(税込)
- ママメイク
- 3,300円(税込)
- 衣裳ランクアップ
- 2,200円(税込)
- ママ着物プラン着物・着付・ママ簡単ヘアセット
- パパプラン
-
- パパ着物プラン着物・着付
※土日祝の場合 5,500円(税込) - 3,300円(税込)
- パパ着物プラン着物・着付
- 兄弟姉妹・ご家族
-
- 弟妹プラン(未就学児)和装or洋装
- 550円(税込)
- 兄着物プラン着物・着付・ヘアアレンジ
- 8,800円(税込)
- 姉着物プラン着物・着付・ヘア・ポイントメイク
- 12,100円(税込)
- 兄洋装プラン
- 3,300円(税込)
- 姉洋装プラン
- 3,300円(税込)
- 着付け(持ち込み)
- 7,260円(税込)
- ヘアセット
- 4,400円(税込)
- メイク
- 3,300円(税込)
- 未就学児のヘアセット&メイク
- 3,300円(税込)
スタジオリアンの
七五三が選ばれる理由
- 吉川駅北口から徒歩30秒!!
駅前なので、電車でのアクセス良好!駐車場も完備しています。また夜6時30分まで営業していますので、お仕事帰りにフラッと立ち寄っていただけます。スタジオのことはもちろん呉服のことなど、お客様のお困りごとに素早く対応いたします。
- パパ・ママプランがある!!
呉服屋が母体となっているフォトスタジオですので着物の品質も高く、着付けも安心。せっかくの写真撮影なのに、着付け残念ということは一切ありません。ご家族様が一緒に着物を着て撮影ができるお得なプランもございます。
もちろん、お持ち込みの着物も大歓迎です。日本の伝統でもある着物をご家族皆様でお召しになって大切な記念日のお写真を残してみてはいかがでしょうか。
- 地毛で本格アレンジ!!
自然で可愛らしく、ご希望に沿った髪型にアレンジができます。7歳になると日本髪にすることもできますので、ご相談ください。
- お着物持ち込みOK!!
小物のご購入、着物のお手入れやお直しもお任せください。娘に着せた着物をお孫様へ、自分が着た着物をお子様へ、思い出をつなぐ衣裳にします。
- おしゃれなスタジオ
各撮影メニューやスタイルに合わせて、様々な背景で撮影をします。本格的な和室での撮影はもちろん、アンティーク調の家具や小物に囲まれた空間でお子様の笑顔をたっぷり引き出します。
フォトギャラリー
七五三衣裳
お出かけ
着物レンタルプラン
お出掛け着物レンタルに含まれる内容
前撮りする理由は?
七五三の前撮りって何するの?
前撮りした方がいいの?
そんな疑問にお答えします。
- 「七五三」は
お子様が無事に
育ったことへの感謝と、これからの成長を願い
お祝いをする行事です。 -
11月15日が「七五三の日」とされていますが、
今ではお参りの日と写真撮影の日を別々にする方が増えています。リアンでは「撮影」と「お参り」が別日で、お参り日より前(11月末まで)に
撮影することを「前撮り」としています。では、多くの方が疑問に思う「前撮りをおすすめする理由」をご紹介します。
-
- 「1日にかかるお子様の負担が少なくなる」
お参りの日と写真撮影の日を別々にする事で、お子様の負担を減らし、いきいきとした表情や笑顔のお写真を残す事ができます。
-
- 「時間に余裕が持てる」
お参り当日はなにかとバタバタするものです。お参りの時間を気にしながらのお写真撮りはお子様を含め、なかなか集中できないとの声も多く聞かれます。せっかくのお祝いの日ですから、時間に余裕を持ってみんな笑顔で素敵な1日をお過ごし頂きたいと思います。
-
- 「お得に撮影できる!」
早い時期の撮影には特典を多くご用意しているので、とってもお得!特に秋に着物をレンタルしてお参りをする方は、早い時期がおすすめ。前撮り撮影には、お出かけ着物がお得な料金でレンタルできる特典も入っています!
-
- 「前撮りをすると着物に慣れる」
お参り前に着物を着て撮影することで、リハーサルになり、お参り当日はスムーズに行動できます。お参りの日は着物を嫌がるお子様が少ないのも、前撮りの良いところです!